初めての転職です。
自己分析のやり方が分かりません。
自己分析のやり方を知りたいです。
今回は、このような疑問にお答えします。
記事の内容
- 自己分析のやり方が分かる
- 自己分析の結果を使って履歴書、職務経歴書が書ける
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、転職を1回経験。
転職先の会社で安全管理を担当しており、本業の収入で年900万円ほど稼いでいます。
初めて転職をする方にとって、自己分析のやり方についてご紹介していきます。
実際に、僕は本記事でご紹介する方法を実践して、転職の活動期間3ヶ月で転職することができました。
これからやるべき行動を知ることで、誰でも、最短で転職することができるようになりますよ。
3分で読めるので、最短で転職をしたい方は、最後まで読んでみてください。
なぜ自己分析をやるのか?
自己分析とは、自分自身の性格や特徴、強みを把握するために、これまでのビジネスシーンやプライベートでの行動や経験などを振り返り、情報を整理することです。
転職活動をスムーズに進めるためには、自己分析が必要になりますので、必ず実施して自分自身の理解を深めておく必要があります。
転職活動を本格的に始める前に、事前に自己分析をすることで、「自分自身の理解」、「転職活動の軸」や「会社を選ぶ条件」をはっきりさせることができます。
応募先企業への送付資料(履歴書、職務経歴書)や面接などでの場面で必ず聞かれるので、しっかりと説明できるように準備していきましょう。
自己分析のメリット
自己分析をやったことによるメリットは以下になります。
・自分の性格や特徴、強み、傾向を理解し、あなたに向いている仕事/向いていない仕事が把握できる
・なぜ転職するのか、あなたの目指すべき道を明確化し、今やるべきタスクが分かる
・自分の性格や特徴に合う転職先を選び、あなたの強みや特徴を生かすことができる
転職活動をしていると「本当に転職するべきなのか」、「新しい職場で自分は仕事できるのだろうか」、「どういう会社が自分に合うのか」など、悩むことが多くなります。
そういう時などに”自己分析”の結果が参考になり、あなたが進むべき方向性が分かります。
自己分析は転職活動の前に実施し、自分自身のことの理解を深めておきましょう。
自己分析のやり方を5つ紹介
自己分析のやり方について、誰でも簡単にできるように解説していきますね。
1.なぜなぜ分析で価値観を知る
あなたがこれまで過ごしてきた人生の中で、印象に残っているエピソードを1つ決めて、その時のあなたの気持ち、考えを知ることが重要です。
この方法は「なぜ」を繰り返し使って、本質に迫っていくと、あなたのコアの部分である価値観が分かります。
あなたの価値観が見えてくるまで、「なぜ」を繰り返していきましょう。
大学時代に研究を頑張った
↓なぜ頑張れた?
実験結果が良かったから
↓なぜ実験結果が良かったから頑張れる?
次はどんな条件で実験すれば結果が良くなるのか考えるの楽しみだったから
↓なぜ結果が良くなるのかを考えるのが楽しいと思う?
楽しいことをすると幸せになるから
↓なぜ幸せになれたのか?
楽しい人生を送るには、自分で考えて行動することが重要だから
この結果から、「楽しい人生を送りたい」、「自分で考えて行動したい」というあなたの価値観が見えてきますね。
誰でも「楽しい人生」を送りたいと思っていますが、改めて自分が頑張ったことが分かるので、自己分析は便利ですね。
2.自分の歴史年表をつくる
過去の自分は「何をしてきたのか」、「何を考えて行動してきたのか」、「好きだったことな何か」、「嫌いなことは何か」などの項目を書き出して、自分の歴史年表を作ってみてください。
自分の歴史年表を作成する際は、A4用紙1枚を横向きににして書いてくださいね。
紙で書くのが慣れていない方は、Excelを使って「自分の歴史年表」を作っていきましょう。
本来は、小学校あたりから遡りたいですが、恐らく記憶が薄いかもしれませんので、高校時代や大学時代から書いてみてください。
自分の歴史年表は、過去から現在までの人生で起きた出来事を一覧化することで、あなたは「あの時」に「どういった行動」を取って、「何を得たか」のかはっきり分かります。
思い出すまでに時間が掛かるかもしれませんが、自己分析は大切な工程ですので、しっかりやりましょう!
3.自分の思考を整理・整頓するためにマインドマップを作る
マインドマップは、あなたの頭の中にある「考え」や「思い」を具現化するためのツールです。
あなたが頭の中で考えている「考え「や「思い」をクモの巣のように広げて、「マップ」を作ります。
このマインドマップによって、あなたが普段から「考えていること」、「思っていること」、「大切にしていること」などをより正確に見ることができます。
4.家族や友人に自分の印象や性格を聞いてみる
あなたのことを深く知っている家族や友人、兄弟などの身近にいる方に聞いてみるのも、良い方法です。
あなたが感じていなかった魅力や性格、行動などが客観的に知ることができます。
上記以外であれば、アルバイト先の仲間や研究室の先生や先輩に聞いてみると、また異なる観点から気づきや発見が得られるかもしれません。
是非、積極的にあなたの身近にいる方に聞いてみましょう。
5.転職エージェントの担当者に相談する
自己分析をやってみて、悩みや疑問点が出てきたら転職のプロに相談しましょう。
あなたの自己分析のやり方の方向性が間違っていた場合は、適切なアドバイスを頂けます。
転職エージェントとは、あなたの転職活動を無料でサポートしてくれる組織です。
あなたの専属のアドバイザーが、一緒に会社選びや面接の対策をしてくれますので、転職活動に必要な存在。
転職のプロに相談することも、自己分析のやり方の1つですので、試してみてくださいね。
以下の資料に転職エージェントについて、書いていますので、よかったらどうぞ。
おすすめの自己分析の書籍
現在、自己分析のやり方について悩んでいる場合は、本がとても役立ちます。
あなたの悩みに関するノウハウが書いてある本を参考にすることで、自分自身では解決できないことをスピーディーに解決できるかもしれません。
自己分析に関する書籍は、あなたの知らない知識を身に付けるためだけでなく、同時に今必要なノウハウや解決策を教えてくれるものです。
また、事前に読書で知識を身に付けておくことで、より深く自己分析のやり方について知ることができる可能性もあります。
是非、下記に紹介する本を読んでみてください。
あなたが「一番輝く」仕事を見つける 最強の自己分析
転職活動は、採用してもらうことを中心に考えがちですが。
本書籍は、自分が幸せになるために、どこの会社のどんな仕事に就けばいいのかを教えてくれます。
幸せの条件は人それぞれなので、いくら高年収でも、福利厚生が充実していても、自分の幸せの条件と離れていてはとても喜べません。
我々も会社もお互いに不幸にならないように、自己分析で教えてくれる内容になっています。
書くだけであなたの「強み」が見つかるノート
「あなたの強みを見つけよう」と本ブログでも書いていますが、その強みを仕事で生かしているか?と振り返ると、実際は活かせていないことが多いと思います。
我々の強みや個性は、会社の人間関係の中で成立するので、相手や働く環境次第で大きく変わる場合がある。
なので、あなたの強みを使って相手に喜んでもらうためや、会社や働く人に貢献できてこそ価値があります。
相手の事を常に考え、価値を提供し貢献していくことで、相手に心から喜ばれ、強みを育てていくことができる。
我々の強みは、価値提供する軸を見直すことで、成長し続け、さらに深く、広がっていきます。
本書籍のワークシートは、何度でもダウンロードでも可能なので、必要な時に利用できますよ。
ハーバードの自分を知る技術 悩めるエリートたちの人生戦略ロードマップ
転諸活動によって、年収を大幅にアップすることが成功者のイメージかもしれませんが、本書籍は違う視点で書かれています。
我々が現代を生きる上で、本当に何を欲しているのか、何をすれば幸せになれるのか、と言った悩みや疑問を助けてくれる本です。
どの本にも言えることですが、最も重要なことは、読んで終わりではなく、実際に実践してみること。
本書籍に書かれている項目を、何か一つをやってみることをオススメします。
色々な気付きや発見がでてきますので、それを知るだけでもプラスになれますよ!
まとめ|自己分析を通して自分の価値観を再認識し転職活動に挑戦しよう
あなたが最短で転職をしたいと考えているなら、本ブログの自己分析のやり方を学んで進めて行きましょう。
記事で紹介した自己分析のやり方5つについては、誰でも簡単にできますので、A4用紙を準備して取り組んでみてくださいね。
あなたの自己分析の結果を活かして、履歴書や職務経歴書に反映させて、あなたのことをどんどんアピールしていきましょう!
あなたが転職活動を3~6ヶ月間、本気で取り組んだら、人生が大きく変わります。
現職と転職活動の両立は大変かもしれませんが、スキマ時間の利用と努力で対応できると思います。
記事を読み終えたら、さっそく転職にチャレンジしましょう!
コメント