貯金ができません。
どうしたら貯金できますか?
節約しても、なかなかお金がたまりません。
素人でもできる節税や投資について教えてください!
こんなお悩みを解決します。
記事の内容
- なぜお金に不安を感じるのか分かる
- 最低いくらあれば生活できるか分かる
- お金が無い人にありがちな特徴が分かる
- お金をしっかり貯めている人の特徴が分かる
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、1回の転職で収入(年収200万円のアップ)を増やし、つみたてNISAや従業員持ち株会で資産を増やしています。
さらに、無駄にお金を使わないための節約や副業による収入があり、30代前半で資産は1500万円以上。
これから貯蓄、節約、投資をしていく方にとって、お金の悩みを解決できる方法について紹介していきます。
実際に、僕が実践してきた「転職」、「節約」、「投資」、「お金のプロに相談」によって、お金の悩み、将来への不安は消えました。
お金に関する知識を増やしたり、お金を貯めている人の特徴を知ることで、お金の悩みが解消されますよ。
3分で読めるので、お金の悩みを解消したい方は、最後まで読んでみてください。
》スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】
なぜお金に不安を感じるのか
日本人はなぜお金に不安を感じるのか?
その理由として
- 収入が少ないから
- 貯蓄や資産が少ないから
- 老後に年金がもらえるかわからないから
などが挙げられます。
お金に不安を感じたままで、何もアクションを起こさないと、貯金が“ゼロ”になるかもしれません。
では、お金を貯めるにはどうするべきか?
悩み別にみて行きましょう。
今の収入(給与)が少ない方は、給与アップができる会社に転職をして収入を増やしましょう。
貯蓄や資産が少ない方は、無駄な買い物やサブスクの契約をしていないか見直してください。
老後に年金がもらえるか不安な方は、資金を確保するために「つみたてNISA」をはじめましょう。
僕は収入をアップさせるために転職し年収200万円のアップに成功!
収入がアップしたので、つみたてNISAや持株会もやっています。
最低いくらあれば生活できるか
「最低いくらあれば生活できるか」について
あなたの住んでいる地域や生活の水準などにより異なるでしょう。
先ずは、一般的に「いくらあれば生活できるのか」を以下で説明しますね。
総務省統計局が公表している
『家計調査報告〔家計収支編〕2021年(令和3年)平均結果の概要』において
1人暮らしに必要な費用は、
- 1ヶ月あたり14万~16万円程度
- 年収に換算すると最低でも168万~192万円程度
は必要になってきます。
先ほど述べた通り、
必要な費用は、あなたの家庭環境や生活環境によって変わりますので、注意してくださいね。
あなたも実際に現在の家計をみてみましょう!
くまはちの場合(1ヶ月あたり)
- 食費 :\45,000
- 住居費(家賃) :\75,000
- 水道光熱費 :\20,000
- 通信費 :\15,000
- 交通費 :\20,000
- 医療費・保険料 :\5,000
- 被服費・美容費 :\6,000
- 趣味・娯楽費 :\30,000
- 株式投資 :\90,000
- 合計 :\306,000
毎月、けっこうな金額を支払っていることが分かります。
1ヶ月あたりの支出を出した後は、金額の大きい項目を見直していきましょう!
住居費の場合、家賃が安い(\65,000)物件に引っ越すことで、毎月\10,000節約できます。
趣味・娯楽費の場合、本当に必要な費用なのか見極めるだけで、支出を“ゼロ”に抑えることも。
実際に、毎月の家計を数字で見て、支出を抑えられるところは無いか見てください。
お金が無い人にありがちな特徴5選
お金が無い人にありがちな特徴を5選紹介していきます。
- 家計の収支を把握していない
- ボーナスに頼っている
- 計画的にお金を使えない
- ローンを組んでいる
- 毎月貯蓄できていない
家計の収支を把握していない
「あなたはお金の流れ(収支)を把握していますか?」
お金の流れとは、
「手元に入ってきた金額から出ていった金額を差し引くと、手元にお金が残ります。 」
これが“お金の流れです”。
手元にいくらお金があるか把握していないと、
手元のお金を気にせず、
「まだお金はあるだろう…」と思い込み
どんどん買い物をしていくことになるでしょう。
先ずは、手元のお金がいくらあるのか把握してください。
手元のお金がいくらあるのか把握しなければ、
今後の生活やライフイベントに必要なお金が捻出できなくなりますよ。
なので、日々の収支の管理・確認は、しっかりとやっていきましょう!
僕はマネーフォワード(スマホアプリ)で収支を毎日確認しています。
ボーナスに頼っている
あなたは「金額が大きな物の買い物」や「貯金をする」ことに対して
「ボーナスに頼っていませんか?」
ボーナスに頼っているだけではお金は貯まりませんよ!
なぜなら、会社の業績によりボーナスは大きく変動します。
ボーナスが大きく減額することもあれば、ボーナスが出ない年も。
お金を貯めるためにボーナスに頼るのではなく、
毎月の貯金で安心して暮らるせ状態にして、将来のために株式投資をしましょう。
僕の会社はコロナ禍によって業績が悪化し、ボーナスが1ヶ月少ない時もありました。
計画的にお金を使えない
無駄にお金を使わないように、計画的にお金を使いましょう。
計画的にお金を使わないと、無駄なモノを買ったり、無駄なサービスを契約し、浪費してしまいます。
なので、“今の生活に本当に必要なのかどうか”をしっかりと見極めてください。
しっかりと見極めることで浪費がなくなります。
お金を使うときは、計画的に、かつ必要性の高いモノを買いましょう。
季節ごとに洋服を買っていませんか?昨年の服でも問題ないですよ!
ローンを組んでいる
ローンをたくさん組んでいませんか?
「住宅ローンや車のローン、さらに奨学金の返済も残っていませんか?」
“ローン”を組むということは、その物に対して支払い能力が無いということです。
住宅ローンをしなくても、賃貸に住むことや中古物件を購入する選択肢もあります。
いくつも“ローン”を組んで、無駄にお金を払わないようにしましょう。
新型のアルファードは高級感もあり、カッコイイですよね。でも、通勤だけに使うなら「中古のプリウス」で十分ですよね。車の購入は、一括で支払えるくらいの車にしましょう。プリウスもカッコイイですよ。
毎月貯蓄できていない
自分や家族が安心して暮らせるように、毎月の貯金は必ずしましょう。
毎月の貯金ができなければ、貯蓄が“ゼロ”になり、高い金利でお金を借りることになります。
高い金利でお金を借りることで、さらに生活は苦しくなるでしょう。
なので、毎月の貯蓄は確実にしてください。
必ず貯蓄ができる方法として、毎月の給与から定額を引き落とししましょう。
例えば、毎月10万円の引き落としであれば、年間120万円の貯蓄ができます。
僕は労金に毎月3万円分の引き落としをしていました。ボーナス月は、10万円の引き落としをして、年間56万円を確実に貯金できていました。
お金をしっかり貯めている人の特徴8選
お金をしっかり貯めている人の特徴を8選紹介していきます。
- 毎月貯金をしている
- 部屋が片付いている
- 資産運用を活用している
- 収入と支出を把握している
- 財布の中が整理されている
- 規則正しい生活をしている
- ネガティブなことを言わない
- 自分の成長のために投資する
毎月貯金をしている
お金をしっかり貯めている方は、しっかりと毎月貯金ができています。
なぜなら、
貯金をできている方は、貯金のコツをつかんでいるからです。
※令和3年の総務省統計局の「家計調査報告」では、貯蓄率は月収の平均3割程度との調査結果が出ています。
以下の方法は誰でもすぐに取り組めますので、できるものから順番に進めて行きましょう。
- 支出を減らす
- 手数料や利息の負担を減らす
- 決済方法を見直す(現金→クレジットカード、キャッシュレス決済)
- 所得控除を活用できるか検討をする(医療費控除、保険料控除、ふるさと納税など)
- 収入を増やす(今より年収がアップできる会社に転職、ブログや動画編集などの副業を始める)
- お金のプロに相談をする(自分で考えても分からない場合はファイナンシャルプランナーに相談)
支出を減らす
まずは、毎月の支出の項目を振り返ってみましょう。
以下の中で、家計を圧迫している項目を見つけ、支出を抑えられるか検討してください。
- 食費
- 住居費(家賃,ローン)
- 水道・光熱費・通信費・交通費
- 医療費・保険料
- ファッション費・美容費
- 趣味・娯楽費
例えば、
毎月の食費が10万円以上も使っていれば、「飲み会」や「外食」、「宅配」などは控えてみましょう。
飲み会であれば、1回抑えるだけで5,000円以上は節約できますね。
5,000円という小額の支出でも、必要な支出かどうか見極めて、支出を抑えていきましょう。
》【So-net 光 コラボレーション】キャッシュバックキャンペーン実施中!
手数料や利息の負担を減らす
スマートフォンやインターネット料金、サブスクリプションなどの毎月定額でかかるサービス料金を見直しましょう。
なぜなら、不必要な毎月の定額サービスを解約することで、固定費を抑えられるからです。
具体的には、ドコモやau、ソフトバンクなどのキャリアを使っている方は、格安のスマホに乗り換えてみましょう。
さらに、生活に必要なサービスであれば、他社のサービスと比較し、安いサービスに乗り換えていきましょう。
決済方法を見直す(現金→クレジットカード、キャッシュレス決済)
商品やサービスを買うときの支払い方法を見直すことで、支出を減らすことができます。
なぜなら、現金の支払いでは、ポイント還元やクーポンによる割引は受けられないからです。
具体的に支出を抑える方法は、お買い物の決済に応じて、クレジットカードやキャッシュレスのサービスを利用しましょう。
支払方法の見直しで支出を抑えられますので、この機会に支払方法をサクッと変えてください。
》新規に入会してポイントを受け取るなら楽天プレミアムカード
所得控除を活用できるか検討をする(医療費控除、保険料控除、ふるさと納税など)
国の制度を有効活用することで、所得税を減らすことができます。
主に医療費控除、保険料控除、ふるさと納税がありますので、当てはまる方は全て対応してください。
医療費控除の場合
医療費控除とは、一定額以上の医療費を支払った場合、確定申告することで所得控除を受けられる制度。
<年間所得200万円超の場合>
・年間の医療費総額ー保険金・給付金による補填額=10万円超→控除の対象
<年間所得200万円未満の場合>
1.「年間所得の5%<年間の医療費総額」を確認
2.保険金・給付金による補填額を差し引いても、医療費が年間所得の5%超→控除の対象
保険料控除の場合
保険料を支払っている場合、以下の控除を受けられます。
- 地震保険料控除
- 生命保険料控除
- 社会保険料控除
- 小規模企業共済等掛金控除
少しでも無駄にお金を支払わないために、手続きをしていきましょう。
毎年、僕は「ふるさと納税」でボックスティッシュ100箱やトイレットペーパー108ロールなどの返礼品を受け取っています。
収入を増やす(今より年収がアップできる会社に転職、ブログや動画編集などの副業を始める)
今より収入を増やすことで、今までよりもお金を貯めることができます。
例えば、転職であればサクッと月の収入がアップして、年収も100万円以上のアップ。
また、本業の収入に加えて、副業で稼ぐことで収入源が増え、よりお金を貯められるでしょう。
現在の日本は稼げば稼ぐほど、税金によりお金が失っていきます。
確実にお金を貯める対策として、転職や副業はおすすめです。
僕は2018年に転職を経験しています。僕の周りにも収入アップを目指して転職する方が多いですね。
お金のプロに相談をする(ファイナンシャルプランナーに相談)
今の家計の問題点が分からない方は、お金のプロに相談をすることで、悩みが解決しますよ。
自分で考えることと、プロが検討して考えることでは、答えが全く異なる時があります。
プロはお金に関する資格を持っているため、あなたよりお金に関する情報、知識は圧倒的に上です。
先ずは、無料の相談をして、悩みを聞いてもらいましょう。
あなたと同じ考えであれば、そのまま対策を実行してください。
あなたと考えが異なれば、方向性を見直して、正しい方向に進んでいきましょう。
相談は無料でかつLINEでできますので、サクッと登録しましょう!
部屋が片付いている
自宅の部屋を片付けることで、無駄なお金を払わずに済みます。
なぜなら、散らかっている部屋では、今使いたいモノがどこにあるのか分からず、再び買うことになるからです。
例えば、「どこを探しても先日買ったシャンプーの詰め替えが無い!」っていう時、急いでスーパーやドラッグストアに行って購入しますよね。
再び購入すると無駄にお金を支払ったことになります。
なので、いつも部屋の中はキレイに保ち、どこにモノがあるのか整頓しておきましょう。
芸能人や有名人の自宅はキレイですよね!
資産運用を活用している
つみたてNISAなどの資産運用をすることで、効率的にお金を貯めることができます。
なぜなら、毎月自動で積み立てを行うので、知らないうちにお金が増えていきます。
具体的には、「楽天証券」や「SBI証券」を利用して、『つみたてNISA』の申し込みを行いましょう。
資産運用は、今後のライフイベント、老後の生活のために必要なアクションです。
1万円や5千円などの少額でも問題ありませんので、コツコツ積み立てて、将来に備えましょう。
》スマホで参加!無料の資産運用セミナーで投資を学ぼう【マネきゃん/Money Camp】
僕も『つみたてNISA』は3年以上も続けています。
収入と支出を把握している
毎月の収入と支出を把握することで、モチベーションアップや1ヶ月の行動を振り返れます。
例えば、転職や副業で収入がアップした際に、具体的な収入を確認することで、モチベーションが上がるでしょう。
さらに、支出の振り返りをすることで、このお金はムダだったな、これは楽天で安く買えたなと、知識が付きます。
なので、毎月の収入と支出の振り返りを行い、モチベーションアップの維持と知識を身に付けていきましょう。
前職より増えた給料を見た時は、テンション上がりますよ!
財布の中が整理されている
財布の中が整理されていて、中身がスッキリしていることで、お金は貯まっていきますよ。
必要のないポイントカードがあると、本来使いたいカードが見つからないことに。
さらに、レシートなどは捨てるか、ノートなどに貼って保管をしましょう。
お財布の中身も整理整頓して、いつもキレイな状態に保ち、ポイントカードやクレジットカードが直ぐに取り出せるようにしてください。
》トレンドアイテム60万点以上 | ファッションブランド【SHEIN】
僕はレシートを都度ノートにノリで貼り付けています。スーパーで買うのが安いのか、Amazonで買うのが安いか確認するため。レシートは有効活用しましょう!
規則正しい生活をしている
規則正しい生活を送るだけで、無駄なお金を払う必要がなくなりますよ。
なぜなら、不規則な生活をしていると、体調を崩したり、病気になります。
規則正しい生活を送るために、夜は9時に寝て、朝は6時過ぎにはおきましょう。
睡眠を7時間以上を確保することで、健康的で規則正しい生活を送れますよ。
ぜひ、明日からやっていきましょう!
朝起きたら“白湯”を飲んでください。白湯は新陳代謝アップ、便秘解消、冷え性改善、肩こりや腰痛の緩和、美白・美肌に効果的です!
ネガティブなことを言わない
日々の生活でお金に関するネガティブな発言をしないことで、お金を節約することができます。
お金に関するネガティブな発言をしても、お金は貯まらないからです。
無駄なお金を支払わないために知識をつけたり、情報収集することが大切。
「つみたてNISA以外の投資を始めようかな」
「ブログやYouTube以外の収入源を作ろうかな」
などのポジティブな発言や考えを持つことをおすすめします。
ポジティブな発言をすることで、一日が楽しく過ごせますよ!
僕はいつも「次はどんなブログ記事を書こうかな」と考えています。ブログは、良質な記事をコツコツと積み上げることで、収益に繋がりますからね。
自分の成長のために投資する
積極的に自己投資をすることで、お金を貯めること、投資をすることの知識がつきます。
何事も自分から積極的に学んでいく姿勢ではないと、知識は身につかないからです。
例えば、「お金に関する知識をつけるために本を買う」、「セミナーに参加する」ということは、積極的な行動にあたります。
自分の知識を深めるため、お金に関する知識を得るために、ドンドン行動をしていきましょう!
僕は本を買ったことがきっかけで、転職、副業、投資を始めました。本を読んで、実践することはいですよ!
実際に購入した本は以下です。
お金のプロに無料相談をする
結局、どうしたらいいの?
具体的な対策やアドバイスが知りたい!
お金に悩んでいる方はFPへの相談がおすすめ!
FP(ファイナンシャル・プランナー)とは、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナーのこと。
「お金のみらいマップ」では、高度なシミュレーションであなたの現状を把握します。
さらに、 中立的・客観的に対策をアドバイスしてくれるサービスです。
具体的な無料相談の流れは以下になります。
お金のみらいマップの公式サイトはこちらです→お金のみらいマップ
あなたの「お金の悩み」を聞いてくれるプロに相談をして、悩みをサクッと解消しましょう!
お金に関するおすすめの書籍3選
お金に関する知識は、本からも得ることができますので、おすすめです。
本当の自由を手に入れる お金の大学
『本当の自由を手に入れる お金の大学』を読むことでお金に関わる
- 稼ぐ
- 増やす
- 貯める
- 使う
- 守る
力の知識が身に付きますので、おすすめの一冊です。
イラストが付いていますので、初心者でも分かりやすい構成になっています。
僕は、ライフイベントごとに読み返しています。最近では、引っ越しする時の物件探しでお世話になりました。
【12万部突破!】貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!
お金について、分かりやすく学ぶなら、おすすめの一冊です。
マンガ形式で分かりやすく解説しています。
要点も文章の後半で解説していますので、理解を深めることが可能です。
僕は著者の大河内先生のYoutubeでも勉強しています。
ジェイソン流お金の増やし方
本書では、株式投資を始める前に、支出を見直すところから始まります。
月にどのくらいの支出があるのかを把握し、投資にまわせる金額を知ることができます。
本書では、投資初心者でもわかりやすく投資信託への投資方法が書かれています。
投資初心者の僕でもスラスラと読める本でした。
まとめ
この記事では、お金の悩みを解決する方法をについて解説しました。
お金をしっかり貯めている人の行動を実践すると、
- 毎月、貯金できる
- 年収アップや収入源が増える
- 余ったお金で株式投資ができる
といったメリットがあります。
「これまで上手くお金を貯蓄できていなかった」という方は、これからの貯蓄や投資に役立ててみてくださいね。
転職で年収をアップする方法は、以下の記事でも解説しています。
ぜひ、ご覧ください。
コメント