工場勤務とは?現役の会社員が働くメリット・デメリットを教えます|今でも3Kの職場はある

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

悩んでる人

工場は3K(きつい、汚い、危険)のイメージがあります。
実際の工場の勤務はどうでしょうか?
現役の会社員の意見が聞きたいです。

今回は、このような疑問にお答えします。

本記事について

本記事を読むメリット

  1. 工場で働くことに興味がある
  2. どのような業務があるのか知りたい
  3. 未経験の私でも働けるか判断したい

僕は、2022年で社会人10年目になります。新卒で自動車部品メーカーの工場に6年勤務しました。

転職後、半導体会社で5年勤めています。

工場に10年勤めているので、10年分の経験とリアルな声をお届けします。

工場勤務における最大のメリットは、大きな成果を出さなくても安定して稼げます。

くまはち

30代前半の僕の年収は800万円。
重労働はしていませんし、職場もキレイです。

この記事で工場の実態を知ることができます。

現役の工場で勤務している正社員の仕事情報をお届けします!

※私は新卒から工場で勤務していますが、現場作業員(オペレーター)ではありませんのでご注意下さい。

》無料で転職サポートを受けるならdoda

目次

工場で働くデメリット5つ

工場で働くデメリット

工場で働くデメリット5つについて解説します。

  1. 工場はきつい、汚い、危険(3K)の職場が多い
  2. 休日に出勤するケースがある
  3. お客様からの指示で仕事が大変になる
  4. 勤務地は田舎や沿岸部が多い
  5. 賃貸物件を探すのが大変

一つずつ解説します。

①工場勤務はきつい、汚い、危険(3K)の職場が多い

工場で働く環境は会社の方針に影響を受けますが、現場は「きつい、汚い、危険」の職場が多い傾向です。

なぜなら、モノを製造する工場では納期と品質が優先されるため、職場環境の改善が後回しになります。

どうしても改善できない仕事や環境もあります。

例えば、

100℃以上の熱を与える生産現場は職場がとても暑かったり
低温下で作業する職場は真夏でも寒むかったり

など、職場によって働く環境は多種多様です。

私の前職の自動車部品会社では、現場の安全対策の徹底や整理、整頓、清掃を日課にしているため、危険な仕事や汚い職場はありませんでした。

会社が儲かっていることや方針により、職場の環境は大きく変わりますので、この点がデメリットになります。

工場はお客様の元へ安定的に品質の良いモノを届ける必要があるため、納期を優先させる傾向です。

》未経験でものづくりの仕事に携わりたい方はこちら

②休日に出勤するケースがある

お客様への要望や納期を満足するために、現場の方は休日に出勤することがあります。

なぜなら、休日に出勤しないと目標の生産量に届かないからです。

弊社では、半導体不足の影響を受けて、製造現場はフル生産を続けています。

その影響で土日も生産ラインを止めずに稼働し、目標の物量に達するように現場の方は働いています。

休日出勤の場合は休日手当があるので、平日働くより給与はよくなりますのでメリットと言えるでしょう。

工場で働く場合は、休日出勤があるかもしれないことを覚えておいてください。

③お客様からの指示で仕事が大変になる

よくあることですが、お客さまの指示で仕事は大変になります。

なぜなら、お客さまの社内会議などで方針が変われば、直ぐに生産現場に反映されるからです。

例えば、原料Aと原料Bのどちらかを使用して生産する際に、いつもは原料Aで生産しているが、今回は原料Bで生産して欲しい指示がきます。

もちろん、この指示を無視することはできないので、現場は素直に従うことになります。

この指示で仕事が急に大変になったり、休日に出勤して対応することになる可能性もあります。

お客さまの意見は、ほとんどの場合に採用されますので現場の方は大変です。

工場で勤務することは、臨機応変さも求められますので覚えておきましょう。

④勤務地は田舎や沿岸部が多い

工場の立地は、人口の少ない街の田舎や海沿いにあることが多いです。

なぜなら、土地代もやすく済みますし、さらに人件費を抑えることができるからです。

東京や神奈川、大阪の人件費(時給)と比べて、地方の人件費はかなり安い。。

私の前職の勤務地は、甲信越地方の山沿いに工場がありました。

夏は暑く、冬は極寒ですが、工場は高速道路沿いに立地しているため、休日にお出かけする際は重宝します。

工場で働く際は、人口の少ない田舎や沿岸部で働くことになりますので、そこに住むことに問題はないか事前に確認しましょう。

⑤賃貸物件を探すのが大変

工場に転職をする際は、会社の寮や借り上げのアパートに住むことになります。

私は関東の田舎に住んでいますが、実際に希望条件の賃貸物件を検索した際、1件のみヒットしました笑

この検索結果から分かるように、賃貸物件の数は本当に少ないです。。

住むことにこだわりがある方は、転職をする前に賃貸物件はあるか確認しましょう。

》無料で転職サポートを受けるならdoda

工場で働くメリット5つ

工場で働くメリット5つ

工場で働くメリット5つについて解説します。

  1. 機械・設備操作が得意になる
  2. 安全、品質に関する知識が身につく
  3. クルマ通勤なので人混みを回避できる
  4. 有給休暇を取りやすい
  5. 工場ならではの手当やボーナスも多く支給

一つずつ解説します。

①機械・設備操作が得意になる

モノを製造する工場では、色々な機械や設備を使用して製品ができあがります。

毎日、現場の作業員は、機械・設備を使う機会がありますので、自然と機械・設備の構造に詳しくなります。

機械・設備に詳しくなることで、機械の操作も得意になり、機械・設備が変わっても早く習得できます。

また、確実な操作、機械・設備の熟知は、現場作業員(オペレーター)として重宝されます。

くまはち

機械・設備の操作が得意であれば、昇進や転職にアピールできますので、日々磨きをかけていきましょう。

②安全、品質に関する知識が身につく

工場では危険と隣り合わせの環境で働くことがありますが、
現在は、どの事業場でも労働者の安全、健康を優先し、快適な職場づくりが推進されています。

安全対策や未然防止の取り組みは、作業者の声を活かして進めますので、日々の作業から安全に関わる知識は増えていきます。

「品質」も工場にとって常に意識するテーマです。

工場で製造した後は、お客様の所に届けますので、製品の品質は大変重要です。

製造する条件や環境により品質は大きく変わるので、実際に作業する現場作業員の意見が必要です。

現場作業員は業務に当たりながら、品質を意識するので知識も増えて行きます。

くまはち

「安全」と「品質」は工場にとって、重要なテーマです。2つの経験・知識を身に着けることは、工場で働くものとして大変プラスな要素になります。

③クルマ通勤なので人混みを回避できる

工場が位置するところは、車が必要な田舎や地方が圧倒的に多いです。

そのため、通勤をする際は、車通勤が必要となります。

車通勤の場合は、雨の日も、風の強い日も、雪の日も、車内は快適。

逆に都会の会社員は、毎日、満員電車に揺られて出勤しているので、出社前から体力を消耗します。

田舎にある工場通勤の朝は、少し早く出勤すれば渋滞に巻き込まれることもありません。

くまはち

車内では、お気に入りの音楽を聴いてリラックスして運転しましょう。

④有給休暇を取りやすい

有給休暇の取得日数は勤続年数によりますが、入社して3年を過ぎたら年間12日以上の取得を促されます。

会社により、年間の取得日数に差はあるかもしれませんが、有給休暇は積極的に利用しましょう。

現代は、ワークライフバランスがとても大事です。

働き過ぎても疲れてしまうので、適度にお休みを入れてください。

くまはち

有給休暇とフレックス制度を利用して、柔軟に働いてみよう。

⑤工場ならではの手当やボーナスも多く支給

工場では、工場内のコロナ感染を抑えつつ、安定して製造を行っています。
そのため、コロナ禍が広まって以来、工場の安定生産の手当てを頂くこともあるでしょう。

実際に、私の会社はコロナ禍に対する手当、インフレ手当を貰っています。
少しでも多くの給与を貰えることは、本当に嬉しいですね。

私が所属している半導体業界では、ボーナスも充実しています。

年間のボーナスは、5.0ヶ月を下回ったことがありません。
金額にして、毎年100万円以上を受け取っています。

くまはち

業界や会社によりボーナスに差は出てくると思いますが、100万円以上も貰える会社があることも事実。

以上、工場で働く5つのメリットを説明しました。

》無料で転職相談をするならdoda

》転職ノウハウなどを受けるならマイナビエージェント

工場で働くことが気になっているあなたへ

工場で働くことが気になっているあなたへ

上記のメリットの解説を読んで、工場で働くことが気になっているあなたに工場で働く方法を説明します。

工場の求人はどうやって探すのか?

ここからは、「工場の求人はどうやって探すのか」という疑問にお答えします。

会社を選ぶときは下記の点に注意しましょう。

  • 10年以上、継続して利益を出している
  • 待遇が良い(残業代は必ずもらえる)
  • 福利厚生が整っている
  • 労働組合がある
  • 有名企業

上記の項目が全てあてはまる会社に入るのがベストです。

就職先を選ぶ際は、慎重にじっくりと求人票を読んでくださいね。

下記のサービスを利用する事で、就職や転職の失敗が抑えられます。

安心して利用できる転職エージェントのサービス

安心して利用できるサービスは下記になります。

大卒の方向け

  1. リクルートエージェント
  2. マイナビエージェント
  3. doda
  4. JAC Recruitment

オペレーターの方向け

  1. コウジョウ転職
  2. 工場求人ナビ

未経験で月収30万円〜も可!工場・製造業の正社員転職サービス【コウジョウ転職】

誰でも利用できる

  1. ハローワーク:誰でも可

自分の経歴や職種に合わせて、上記のサービスを利用してください。

工場勤務は安心して働ける!

安定的に稼ぐなら工場勤務で決まり!

都会なキレイなオフィスで働くことに憧れている人もいますが、のんびりと安定して働くなら工場はオススメです。

現場作業員であれば、業界未経験OK、スキルが無くても問題有りません。

悩む前に、先ずは求人を見てみましょう。
入社するまでは、ノーリスクで転職活動できます。

求人サービス内にあなたの気になる求人や生活を豊かにしてくれる求人が待っているかもしれません。
求人票を見て、何か違うとか、待遇が悪いと思えば、就職する必要はありません。

先ずは、どのような会社、工場があるのか把握をしてみませんか?

あなたの人生を変えてくれる会社に出会えるかもしれません。

転職エージェントにサクッと登録して、転職活動を進めて行きましょう!

》じっくり転職活動を進めて行きたい方はこちらへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の大学卒業後、自動車部品会社に就職。さらなるキャリアアップのために6年勤めた会社を退社。約3ヶ月間の転職活動を経て、大手の半導体会社に転職し年収が200万円アップ。本業以外の収入源を手に入れるために副業にコミット。健康のために筋トレも開始し、海外移住するために英語も勉強中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次