MENU

【無職の方必見】仕事が嫌いで退職した人がやるべき5つの行動を解説

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。記事内容は公平さを心がけています。

悩んでる人

上司や仕事が嫌いで、思い切って退職しました。
後先を考えずに辞めてしまったけど、これからどうすればいいでしょうか?

今日はこんな悩みにお答えします。

記事の内容

  • 焦っている気持ちが冷静になる
  • これからやるべき5つの行動が分かる

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、転職を1回経験。
転職先の会社で安全管理を担当しており、本業と副業の収入で年1000万円ほど稼いでいます。

勢いで会社を辞めてしまった方にとって、最も大事なこれからやるべき5つの行動についてご紹介していきます。

実際に、僕は本記事でご紹介する行動の1つを実践して、年収を900万円以上も稼ぐことができました。

これからやるべき行動を知ることで、誰でも、再就職することができるようになりますよ。

くまはち

3分で読めるので、これからやるべき行動を知りたい方は、最後まで読んでみてください。

目次

退職を決断されたことは良い判断

退職を決断されたことは良い判断

先ずは、退職を選択したということは、職場の環境や仕事の内容、人間関係などに問題があったからだと思います。
仕事は無理して頑張る必要はないと思います。無理して続ければ、自分の身体・精神に悪影響を及ぼします。

病気になれば、今の職場で働くことも難しくなりますし、何より社会復帰する気力も無くなります。

色々と考えて出した結論、つまり、退職を選択したあなたの行動を自分自身で褒めてあげてください。

くまはち

僕の場合は上司との関係が非常に悪くて、身体に影響を受けました。
ずっーーと口内炎が治らなかったです。。。
口内炎の症状が非常に悪かったので、ガンの検査も受けました。。。
特に異常もなくてよかったですが、、、もう同じ思いはしたくないですね。

あなたを退職に追い込んだのは、会社側の責任、上司の責任も1つの原因です。

会社側の人間は、もっと、もっと部下のことを気にする必要がある。
と僕は思います。働く人は、会社にとって本当に貴重な存在なはずです。

ですが、

実際、会社の方針は利益を最優先することが大半のため、従業員へのケアは後回しになる傾向です。
製造業において、工場で働く方は生産を第一に仕事をしているのが実情。

会社による働く環境の改善を待つのもありですが、自分自身がつぶれてしまう前に対策するのも1つの手段です。
本当に自分の身は自分で守るしかないんだなと感じます。

何も得ることがない職場で働くメリットは無い【転職を検討】

今現在、勤めている会社で働くなら、働きながらスキルや経験を得られることができれば働く環境はベストです。

自分自身にとって、スキルも経験も得ることができない仕事をしていると、あなた自身の市場価値は上がりません。

あなたにできることが増えたり、困難な仕事を処理する能力が無いと市場価値は上がらないので、あなたの年収アップは難しくなります。

改めて、あなたの今の仕事は自分のスキルアップにつながるのか、良い経験をすることができるのか考えてみましょう。

くまはち

僕は前職で、技術営業、製品開発、製造管理など色々な仕事をしました。そのおかげで、転職した結果、スキルと経験を評価して頂き転職で年収が200万円もアップしました。スキルの向上と様々な経験ができる会社で働くことは重要です!

働いていない期間があっても再就職に影響はなし

転職をする時は、働きながら転職活動をすることがベスト。
なぜなら、面接で退職した理由を聞かれ、さらに退職理由を深掘りされます。
但し、面接でしっかりと退職理由を説明できれば問題はありません。

あなたが働いていない期間に何をするかが重要です。

次の会社が、中小企業でも大企業でも下記のスキルを身につけましょう。

  1. 英語(TOEICスコア800以上):大手企業の会社員でも、TOEICスコア800以上の方はほとんどいません。
  2. 簿記:再就職ためのスキルとお金に関して知識が付くので簿記2級の資格を取得しましょう。経理として就職できる可能性があります。
  3. PCスキル:最低限、Excel(エクセル)では簡単な関数、PowerPoint(パワーポイント)ではプレゼン資料の作成はできること。
  4. プログラミング:大手企業ではプログラミングは外注しているので、できると一目置かれる。最近では、Kintoneの業務アプリを使って、業務の効率化が求められています。

働いていない期間に4つのスキルを短期間で身につければ、会社を辞めた理由も説明できます。

スキル取得の優先順位をつけるなら2→1→3→4です。
簿記二級の資格が取得できると、就職先の幅が広がります。
大手企業の経理課に配属されている社員でも、簿記2級の資格が無い方もいるので、差別化できます。

簿記の業務では、エクセルで資料作成やパワーポイントで偉い方に説明する機会が多いので、上記のリスト1~3は取得して欲しいですね。
英語、簿記、PCスキル、プログラミングのスキルがあれば、社内でも一目置かれるし、転職ができる可能性も上がります。

まずは、短期間で資格を取得していきましょう。

くまはち

上記の4つのスキルを全て持っている方は少ないです。在職中に取得できるかもしれませんが、取得に時間が掛かります。なので、サクッと簿記の資格、TOEICを取得しましょう。未経験職種であれば、特に4つのスキルが無くても再就職は可能ですが、給料は期待できないのが実情です。

転職活動は短期間で取り組む

いきおいで退職した後は、毎月の生活費はどうするか、ローンの返済費用はどうするか、色々と後悔することや悩むことがでてきます。

厳しい言い方になりますが、過ぎたことを考えても過去に戻ることは誰もできません。

今、何ができるか、自分に何が(スキル、経験)残っているかを考えていきましょう!

あなたがするべきことは、
自分にとって最高の転職先を見つけて、再就職することです。

早く安定して稼げるように、先ずは社会に必要なスキルを身に着けていきましょう。

仕事が嫌いで退職した人がやるべき5つの行動【転職の準備】

仕事が嫌いで退職した人がやるべき5つの行動【転職の準備】

仕事が嫌いで退職した人がやるべき5つの行動について解説します。

  1. いつまでに転職するかスケジュールを作る
  2. 転職の相談としてハローワークはベスト
  3. 転職前に自分の社会人経験を整理する
  4. 転職エージェントに登録
  5. ハローワークの職業訓練を受ける

上記5つについて解説します。

①いつまでに転職するかスケジュールを作る

まず初めに、次の就職先が決まるまでのスケジュールを決めていきましょう。

その際は、「やるべきこと」を紙に書き出してみてください。

具体的に「何を」、「いつまでにする」のが分かります。

例)

  1. 必要スキルの取得(英語、簿記、PC基礎スキル、プログラミング)
  2. 自分のスキル、経験、強み、特徴の整理
  3. 再就職先の業界の選択、職種の選択
  4. 履歴書、経歴書などの準備
  5. 転職エージェントに登録

上記のやることリストをいつまでにやるのか決めていきましょう。

なるべく早く済ませることで、無職の期間を短くできますので焦らず取り組みましょう。

また、現在の貯金残高で、現状の生活水準をいつまで送れるか計算をしてください。

貯金残高はこのくらいで、生活費は毎月このくらい掛かって、後何ヶ月過ごせるかを確認しましょう。

くまはち

後何ヶ月過ごせるかを数値化する事で現状の状況が分かり、いつまでに転職する必要があるのかわかります。

②転職の相談としてハローワークはベスト

自分の住んでいる街にハローワークがあると思います。

場合によっては、隣町にあるかもしれませんが、先ずはハローワークに行ってみましょう。

地元にある色々な業種の会社を紹介してくれます。

過度な田舎ではない限り、地元に会社がたくさんあるので、現在の住所から引っ越す必要性も無いです。

くまはち

僕もハローワークにお世話になったことがあるのですが、コロナ禍の中でも求人はたくさんありました。

今すぐ仕事をしたい場合は、ハローワークはオススメです。

くまはち

ハローワークの窓口の方も、とても丁寧に対応してくれます。また、僕の生活スタイルに合わせて就職先の提案もしてくれました

③転職前に自分のスキルと経験を整理する

今すぐに働きたい場合は、ハローワークに相談することがベストです。が、

前職よりも、さらに高収入と好待遇を目指す場合は、転職の準備が必要です。

先ずは、自分の「やってきたこと」、「できること」、「得意なこと」、「継続していること」などを
リストアップしてみて、自分の「強み」や「特徴」を整理しましょう。

整理した後は、自分の「強み」や「特徴」、さらに前職の「スキル」と「経験」が活かせる職種は無いか考えてみましょう。

くまはち

リストアップする際は、A4サイズの紙に書きだすことをオススメします。頭の中にある情報を、1枚の紙に整理することができます。

④転職エージェントに登録

辞めた会社よりも年収や福利厚生を充実させたい場合は、転職エージェントに登録しましょう。

転職エージェントに登録後、エージェントに希望の職種を伝える際、「③転職前に自分のスキルと経験を整理する」が役に立ちます。

自分のスキルや特徴、希望の職種をエージェントに伝えることで、転職がスムーズに進みます

転職エージェントのサービスは、全て無料で受けれますので安心して利用できますよ。

僕も転職エージェントは利用したことがあり、転職について色々を相談をしました。

くまはち

転職エージェントに登録しなかったら、今の会社に転職できなかったですね。転職エージェントは、素晴らしいサービスですのでサクッと登録して転職活動を進めて行きましょう。

⑤転職のために職業訓練を受ける

前職から職種を変更する場合や何かスキルを身に着けてから会社で働きたい場合は、ハローワーク主催の職業訓練がオススメです。

簿記やプログラミング、Web制作などのスキルや工場の現場で必要なスキルを職業訓練所で勉強、研修をすることができます。

各個人の条件によりますが、お金を頂きながら職業訓練所に通うことができますので、自分で調べてみてくださいね。

まとめ:いきおいで退職しても問題なし!【転職は可能】

再就職は可能

会社をいきおいで辞めても問題はありません。が、再就職の準備は進めて行きましょう!

今回の退職をきっかけに、もっと待遇の良い会社に就職できる可能性があります。

転職に向けてするべきこと

こらからすべきことは下記のリストになります。

  1. いつまでに転職するかスケジュールを作る
  2. 転職の相談としてハローワークはベスト
  3. 転職前に自分の社会人経験を整理する
  4. 転職エージェントに登録
  5. ハローワークの職業訓練を受ける

転職に向けてするべきことのリストに沿って行動してみてください。
転職前の準備は大変ですが、ここをしっかり取り組むと転職がスムーズに進みますので、確実にやっていきましょう!

不景気な世の中ですが、日本で仕事に就くことは難しくないと思いますので、1つずつ問題をクリアしてきましょう。

共に頑張っていきましょう!応援しています!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京の大学卒業後、自動車部品会社に就職。さらなるキャリアアップのために6年勤めた会社を退社。約3ヶ月間の転職活動を経て、大手の半導体会社に転職し年収が200万円アップ。本業以外の収入源を手に入れるために副業にコミット。健康のために筋トレも開始し、海外移住するために英語も勉強中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次